増毛エクステ【エアエク】ではじまる、見た目年齢マイナス10歳の自分へ

💎トップのボリュームがなくなってスタイルが決まらない
💎つむじ割れが目立つようになってきて気になる
💎癖でスタイルが決まらない

💎増毛・育毛など色々試したけど お金ばかりかかって効果を実感できない
💎増やすだけじゃなくしっかりとオシャレも楽しみたい

■「エアリーエクステ」とは?


地毛1本に対して、人口毛を1~4本くらいをつける技術のことです。

エクステですが植毛に近いやり方なので、長さはもちろんのこと、頭頂部にボリュームをだすことができる新発想のエクステです。

カット、カラー、パーマも自由にできて指通りもいいので、まるで自分の髪が増えたような気分になります。

■「エアリーエクステ」は今までのエクステと何が違うの?

どのエクステも、髪の毛を伸ばすというところは共通しています。
つけ方の違いと、それぞれのメリット・デメリットをご紹介します。

編み込みエクステ

「編み込みエクステ」はエクステの中でも主流の技術で、地毛に編み込んでつけるので、少ない人工毛でボリュームが出せるのがポイントです。さまざまなエクステの中でも1番低コストでエクステができるため、年齢を問わず人気です。

ただ、編み込みエクステは編み込みをすることで厚みが出てしまうので、長さは出せても頭頂部につけることができないというデメリットもあります。

 

超音波エクステ・シールエクステ

専用の超音波の機械を使って接着剤で人口毛をつける「超音波エクステ」や、人口毛をシールではりつける「シールエクステ」は、どちらも編み込みエクステにくらべて接着部分に厚みがでないので、自然な仕上がりになります。

ただし、編み込みエクステより費用は高くなります。また、接着部分はただはりついているだけでデザイン性がないため、見えてもかわいいエクステとはいえません。

 

 

エアリーエクステ

「エアリーエクステ」は、地毛1本に対して人口毛をつける「増毛エクステ」なので、仕上がりはとても自然で、頭頂部のボリュームを出すのに適しています。

接着剤を使ったり編み込みをしないので、頭皮の負担が少なく、シャンプーしても違和感がありません。

また、植毛より費用が断然安いのも、エアリーエクステの最大の魅力です。

 

 

■エアリーエクステを使った「インナーカラー」

エアリーエクステは、自然な黒やブラウンだけでなく、赤、青、ピンクなどといった色のバリエーションも豊富です。

頭頂部にボリュームをだすだけではなく、今流行りの「インナーカラー」として楽しめるのでおすすめです。
まだまだ認知度が低いエアリーエクステですが、年齢とともにハリとコシがなくなりペタンとしやすいヘアスタイルの方におすすめのエクステです。ヘアスタイルにお困りの方は、ぜひ試してみてください。

■「エアリーエクステ」の装着例